過去のエッセイ
- 2024/10
10月です。9月7日(土)に東洋大学のオンライン講座「日本の知」の一環として、「日本のアニメビジネス-産業構造と契約実務-」というテーマで授業を行いました。日本語での講義でしたが、..(…続きを読む) - 2024/9
9月です。8月のエッセイで左肩の肩腱板断裂の手術をしなければならなくなりそうと書きましたが、その後、MRIを再度撮った結果、炎症がだいぶ治まってきたので、しばらく様子を見ることになりました..(…続きを読む) - 2024/8
8月です。肩の腱板断裂が一向に良くならないので、おそらく手術になりそうです。手術する場合、通常は4週間の固定と2~3か月の機能訓練が必要とのことです。4週間もパソコンが使えないのは、学者として..(…続きを読む) - 2024/7
7月です。7月は私の誕生月なので、最も好きな季節です。昨年の誕生日に、台湾の友人たちに台北のレストランで還暦を祝ってもらったのが昨日のことのようです。多くの同級生たちは役職を外れて、再雇用されたり、..(…続きを読む) - 2024/6
6月です。6月1日に東洋大学で公開講座を開催しました。80名近くの方に参加して頂きました。今回は学生の参加者が多く、学内のポスターを見て申し込んだ学生も少なくありませんでした。毎回自分でポスターを..(…続きを読む) - 2024/5
5月です。恒例の東洋大学での公開講座を今年も行います。昨年はサバティカルで1年間、台湾で在外研究を行っていたので、2年ぶりの開催となります。今年のテーマは「アーティスト・マネージメントの将来像」..(…続きを読む) - 2024/4
4月です。4月1日に柏の葉公園に散歩しに行ったら、道端の石垣に大きなトカゲが2匹いるのを見かけました。急に暖かくなったので、長い冬眠から目覚めたのでしょう。近くに寄っても動こうとせず、全身で太陽の..(…続きを読む) - 2024/3
3月です。先月のエッセイでもお伝えした通り、3月25日(月)に『エンターテインメント・ビジネス-産業構造と契約実務-』という書籍がリットーミュージックから発売されます。2月初旬に無事校正が終わり、..(…続きを読む) - 2024/2
2月です。元旦に能登半島地震が起きて、今年は暗いニュースから始まりました。2日には被災地に救援物資を運ぶための海保機が羽田空港でJALの航空機と衝突し、パイロット以外の5名が亡くなるという痛ましい事故が..(…続きを読む) - 2024/1
新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。12月は、立て続けに3本のコンサートを見に行きました。Rockon Social Club、Bonnie Pink、角松敏生さんです。台湾滞在中も何本かコンサート..(…続きを読む) - 2023/12
12月です。一足飛びに秋を飛ばして冬になりました。1年間、台湾で過ごしたために暑さに慣れた者にとっては、厳しい寒さです。ただ、自宅に閉じこもって原稿を執筆するには最適な季節です。3月に発売する..(…続きを読む) - 2023/11
11月です。すっかり気温が下がって過ごしやすい季節になりました。カーディガンを1枚羽織るくらいの気温が一番快適です。秋学期の授業も中盤に入って、学生の理解度が進んできました。現在、ゼミ選抜を..(…続きを読む) - 2023/10
10月です。台湾から帰国して早1か月が過ぎました。大学から8月31日に帰国すれば、どこの空港でもよいと言われたので、台北から那覇空港に行き、沖縄に5日間滞在しました。沖縄は旅行で1回、仕事で2回行った..(…続きを読む) - 2023/9
9月です。8月31日に台湾から帰国しました。さて、8月のエッセイでお知らせしたとおり、8月11日に『日本娛樂產業與法律—兼論臺灣娛樂法』という本が台湾で発売されました。出版記念イベントとして、この日に..(…続きを読む) - 2023/8
8月です。先日60歳になりました。気が付くと周りはみんな年下ばかりになりました。私が奉職する東洋大学の定年は65歳なので、私よりも年上の先生がまだいらっしゃいますが、それも法学部では7~8人足らず..(…続きを読む) - 2023/7
7月です。6月20日から29日までパリとロンドンに出張しました。メインの目的は、パリで開催されるALAIの国際大会に参加するためです。今年のテーマは「AIと著作権」というホットトピックなので、なかなか..(…続きを読む) - 2023/6
6月です。6月2日の授業をもって、台湾大学でのすべての講義が終了しました。秋学期14回、春学期15回と全部で29回の講義を行いました。最後の授業の後に、学生たちが送別会&誕生日会を開いてくれました..(…続きを読む) - 2023/5
5月です。さて、台湾生活も9か月目に入りました。台北での生活も残り4か月です。4月はわりと涼しい日が続きましたが、5月に入って真夏日が続いています。5月初旬はGWということで、日本からの観光客が..(…続きを読む) - 2023/4
4月です。日本では希望で胸を一杯にした新社会人や新入生が街にあふれていると思います。みなさんの新たな門出を台北から祝いたいと思います。さて、台湾生活も7か月が過ぎました。相変わらず、各地..(…続きを読む) - 2023/3
3月です。台湾大学の春学期が2月20日から始まりました。先月のエッセイでお伝えしたとおり、私はエンターテインメント・ビジネスを毎週金曜日に教えています。そのための教科書を英語で執筆しました..(…続きを読む) - 2023/2
2月です。早いもので今年もあと11か月になってしまいました。台湾大学は冬休みなので、17日と18日に九份に行ってきました。九份はアニメーション映画『千と千尋の神隠し』の舞台に似ていることで..(…続きを読む) - 2023/1
新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。台湾は旧正月がメイン・イベントのせいか、日本のように年末年始はそれほど賑やかではありません。わりといつもの感じで..(…続きを読む) - 2022/12
12月です。早いもので台湾生活も4か月目に入りました。12月に入って、ようやく台湾も涼しくなってきました。といっても、まだ日中は20度くらいありますが・・・。最近では、よく行くお店から常連さん扱い..(…続きを読む) - 2022/11
11月です。早いもので台湾生活も3か月目に入りました。残念ながら雙連駅の近くにある冰讃(ビンザン)が長いお休みに入ってしまいました。再び開店するのは来年の4月です。毎週食べていたマンゴーかき氷..(…続きを読む) - 2022/10
10月です。台湾生活も2か月目に入り、だいぶ慣れてきました。居留ビザを無事に取得し、銀行で口座を開設しました。台湾大学のキャンパス内に玉山銀行の支店があり、教員にはさまざまなメリット...(…続きを読む) - 2022/9
9月です。8月18日に台北に到着し、桃園空港からそのままタクシーで事前に予約していた隔離用ホテルに行き、8日間のホテル生活が始まりました。最初の3日間は完全隔離のため、部屋から一歩も...(…続きを読む) - 2022/8
8月です。ようやく春学期が終わりました。2年ぶりの対面授業でしたが、滞りなく終えることができました。しかし、コロナ禍で学生の授業に対する態度は大きく変わりました。コロナ禍前の...(…続きを読む) - 2022/7
7月です。7月9日(土)に開催した東洋大学の公開講座「アニメビジネスの現在・過去・未来」の準備に奔走していたため、エッセイの執筆が遅れました。昨日、公開講座が無事大盛況に終わりました...(…続きを読む) - 2022/6
6月です。5月21日(土)は著作権法学会の研究大会でした。今年のシンポジウムのテーマは「著作権法における契約法」でした。私は「米国における終了権制度」について30分ばかりお話し、...(…続きを読む) - 2022/5
5月です。新学期が始まって1か月が経ちました。東洋大学も全面的に対面授業に戻りましたが、概ね順調に運営されています。「概ね」と言ったのは、4月以降、学内ネットワークの調子が悪く、...(…続きを読む) - 2022/4
4月です。新学期が始まりました。1日に新入生ガイダンスのために出校しましたが、新入生で大学は溢れていました。東洋大学は今学期から原則対面授業に切り替わったので、キャンパスはようやく活気を...(…続きを読む) - 2022/3
3月です。ロシアがウクライナを侵攻しています。21世紀にこのような戦争が起こるとは、まったく予想していませんでした。一人の狂った独裁者による殺戮行為を早く止めなければなりません...(…続きを読む) - 2022/2
2月です。世間では受験シーズン真っ盛りですね。今年から始まった共通テストの試験会場で携帯電話を使ったカンニングが受験生によって行われ、世界史の問題が漏洩したことが...(…続きを読む) - 2022/1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。12月下旬に久しぶりに大阪に出張してきました。外国人観光客がほとんどいなかったので、それほど混雑していませんでした。...(…続きを読む) - 2021/12
12月です。前回のエッセイでお知らせしたとおり、11月27日に『よくわかる音楽著作権ビジネス』の第6版が無事発売になりました。お近くの書店にない場合は、Amazonでご購入頂けます...(…続きを読む) - 2021/11
11月になって、めっきり寒くなりました。私は7月生まれなので夏には強いですが、冬はからきし苦手です。よくもまあ、極寒のニューハンプシャー州に1年、札幌に2年半住んでいたな~...(…続きを読む) - 2021/10
10月になりました。10月に入ったら、急に忙しくなって、まったくエッセイを書く時間が取れませんでした。最近は余裕をもって仕事をするようにしていたのですが、急ぎの仕事と授業(集中講座)...(…続きを読む) - 2021/09
9月になりました。先日、音楽4団体の職域接種を申し込んで、東京の日比谷にある会場で2回目のワクチン注射を打ってもらいました。1回目も痛くなかったのですが、2回目は「もう打った?」...(…続きを読む) - 2021/08
8月になりました。先日、音楽4団体の職域接種を東京の日比谷にある会場で受けてきました。ほとんど並ばずにワクチンの注射を打ってもらいました。副反応もなく、少し痒みが...(…続きを読む) - 2021/07
7月になりました。7月は私の誕生月なので、今月で58歳になります。定年が60歳の会社であれば、あと2年でお役御免ということになりますが、東洋大学は定年が65歳なので、...(…続きを読む) - 2021/06
6月になりました。先月のエッセイで私が使っているパソコンがかなり古いことをお話しましたが、その後、ついにバックスペースキーが壊れました。考えてみれば、バックスペース...(…続きを読む) - 2021/05
5月になりました。4月のエッセイでお話した柏の葉公園の池に大量に発生したおたまじゃくしがある日、一匹もいなくなっていました。おそらく池の中の鯉に食べられてしまった...(…続きを読む) - 2021/04
4月になりました。柏の葉公園の桜も満開の時期が過ぎてしまいました。今は桜の花びらの絨毯ができています。毎日公園を散歩していると、普段は見過ごしてしまう自然の...(…続きを読む) - 2021/03
3月になりました。すっかり暖かくなって春めいてきました。近所の公園の梅はすでに満開で、桜もちらほら咲き始めています。最近は運動不足解消と健康維持のために、日課として...(…続きを読む) - 2021/02
2月になりました。緊急事態宣言が発令されましたが、なかなかコロナ感染が収まりません。エンタメ業界も瀕死の状態です。毎日国会中継を見ていますが、共産党の小池晃書記局長の核心...(…続きを読む) - 2021/01
明けましておめでとうございます。昨年はコロナ感染のために苦難の1年になりました。今年はコロナが終息し、平和で安全な世の中に戻れることを祈念しています。さて、コロナがなかなか...(…続きを読む) - 2020/12
12月です。大学は入試シーズンに突入しました。10月、11月、12月と東洋大学では3か月連続で推薦入試が行われます。11月は学校推薦プレゼンテーション型試験を行いました。これはAO入試と...(…続きを読む) - 2020/11
11月です。9月に続いて、10月11日(日)に総合旅行業務取扱管理者試験を受けてきました。会場は早稲田大学です。送付された受験票で試験会場が早稲田大学であることを知りました。...(…続きを読む) - 2020/10
10月です。9月6日(日)に国内旅行業務取扱管理者試験を受験してきました。獨協大学が試験会場だったのですが、コロナ感染対策のためでしょうか。急きょ、さいたまスーパーアリーナに会場が...(…続きを読む) - 2020/09
9月です。猛暑がやっと過ぎ去ったようで、ようやくクーラーから解放された日が続いています。ところでアメリカでは大統領選挙運動の真っ只中です。毎日、アメリカのニュースを見たり、聞いたりしていますが、トラン...(…続きを読む) - 2020/08
8月です。やっと春学期が終わりました。結局、一度も対面授業ができずに終わってしまいました。私に非があるわけではないのですが、履修生には本当に申し訳なく思っています。その代わり、...(…続きを読む) - 2020/07
7月です。もうすぐ57歳になります。私が奉職している東洋大学の職員の定年は60歳ですから、職員はほとんど年下になりました。一方、教員の定年は65歳なので、まだまだ先輩教員は...(…続きを読む) - 2020/06
6月です。ようやく首都圏の緊急事態宣言が解除されました。私が住んでいる千葉の柏の葉も徐々に活気が戻ってきました。先日、ららぽーとのイタリアン・レストランに行って、久々に...(…続きを読む) - 2020/05
5月です。東洋大学では4月27日からようやく春学期が始まりました。「すべてオンライン授業でやるように」というお達しが出ていますので、Zoomを使ってライブ授業を行っています。東洋大学では...(…続きを読む) - 2020/04
4月です。コロナウイルスの感染が全世界で拡大し続けていて、大変な事態になっています。早稲田大学は、春学期の授業をすべてオンラインで行うように指示を出しました。しかし、果たし...(…続きを読む) - 2020/03
3月です。2月下旬に沖縄旅行を計画していましたが、新型コロナウイルスが流行しているので、自宅で過ごすことにしました。スポーツやイベントも軒並み中止となって、経済や社会に大きな...(…続きを読む) - 2020/02
2月です。1月31日と2月1日の2日間、出張で札幌に行ってきました。帰りの日に小樽観光をしたのですが、マイナス0.8度とかなり寒かったです。ただ、札幌と小樽ともにあまり雪が積もっていま...(…続きを読む) - 2020/01
明けましておめでとうございます。2020年の幕開けです。今年の冬休みは久しぶりにハワイで過ごしました。ハワイに行くのは3回目です。現地の気温は25~28度くらい、Tシャツと短パンで過ご...(…続きを読む) - 2019/12
12月です。教師も走り回る師走です。しかし、昔と違って、今の教師は年中走り回っていますので、あまり適切な言葉ではないかもしれません。まあ、師走の「師」は誰を意味するかについては...(…続きを読む) - 2019/11
11月です。11月2日の決勝戦をもってラグビーのワールドカップが無事終了しました。これほどの盛り上がりを見せるとは思っていなかったので、びっくりです。私は中学・高校とラグビー部でしたので、ラグビーの...(…続きを読む) - 2019/10
10月ですが、まだまだ暑い日が続きますね。半袖で過ごす10月というのも変な感じがします。さて、9月15日から21日までの7日間、ロンドンに出張しました。友人のLuke McDonagh先生のCity Law Schoolが...(…続きを読む) - 2019/09
9月になりました。まだまだ残暑が厳しいですが、夜になるとかなり涼しくなってきました。8月は久しぶりに札幌に行きました。北大サマーセミナーに参加するためです。札幌では、定番料理のスープカレー、...(…続きを読む) - 2019/08
8月です。今年は梅雨明けが遅く、そのために例年よりもかなり涼しい夏になりました。春学期もようやく終わり、あとは期末試験を残すのみです。私が大学生の頃は、期末試験のために2週間...(…続きを読む) - 2019/07
7月です。私も今月で56歳になります。朝日新聞で上場会社の新社長の紹介コーナーを見ると、だいたい55歳から60歳の方が社長になっています。また、公務員のトップである事務次官も56歳くらいで着任する...(…続きを読む) - 2019/06
6月です。今年のGWは久々にどこにも行かず、自宅で読書三昧でした。本棚にずっと積んであった辻村深月の「かがみの孤城」を読み、すぐに瀬尾まいこの「そして、バトンは渡された」を楽しみました。また、...(…続きを読む) - 2019/05
5月です。令和になりました。30年前は日本全国が自粛ムードで、とにかく静かにしていたように記憶しています。当時、私は25歳。勤めていた高校を辞めて、転職活動に勤しんでいた頃でした。1989年といえば、まだバブルが弾ける前です。しかし、...(…続きを読む) - 2019/04
4月です。多くの大学教員にとって3月は授業がまったくなく、自分の時間が確保できる貴重な期間です。研究に専念する人、家族サービスに余念がない人、あるいは新学期の授業の準備に時間を費やす人...(…続きを読む) - 2019/03
3月です。2月7日から9日まで北海道のトマムでスキーしてきました。評判通りのパウダースノーでしたが、この期間、あいにく北海道は歴史的な大寒波でした。トマムでもマイナス20度を記録し、スキーを楽しむような状況では...(…続きを読む) - 2019/02
2月になりました。正月に東洋大学のゼミ生と留学生(コロンビア人と台湾人)と一緒に浅草寺にお参りしてきました。せっかく留学生と初詣に行くのだからということで、早朝、浅草に集合して、レンタル店で着物を借りて参拝...(…続きを読む) - 2018/12
12月1日の朝、長年飼っていた猫が永眠しました。名前はにこ(通称はにっちゃん)、歳はおそらく20歳くらいです。おそらくというのは、うちが飼い始めた時、すでに7歳くらいだったと思われるからです。今日は...(…続きを読む) - 2018/11
11月です。すっかり秋ですね。さて、今月は、イギリスのロンドン大学シティ校で知的財産法を教えているルーク・マクドナー先生が東洋大学の短期招聘教授として、1か月間、日本に滞在しました。私は受入教員として、授業をアレンジしたり、...(…続きを読む) - 2018/10
10月です。すっかり秋ですね。さて、去る7月8日(日)に行われた知的財産管理技能検定3級の合格者数が大学別ランキングで東洋大学が1位を獲得しました。昨年の7月、11月、今年の3月に続く快挙です。これで4連覇を成し遂げました。...(…続きを読む) - 2018/09
9月です。甲子園の高校野球にはあまり興味がないのですが、今年だけは例外でした。かみさんの故郷である秋田の金足農業高校の活躍に目が釘付けになり、仕事が手につきませんでした。最近の秋田県代表は徐々に強くなってきていましたが、...(…続きを読む) - 2018/08
8月です。今年の夏は記録的な猛暑です。こんな異常気象が続く日本で、2020年の夏に果たしてオリンピックが無事開催できるのでしょうか。甚だ疑問です。オリンピックの開催地は政治で決められると言われていますが、厳しい環境で...(…続きを読む) - 2018/07
7月です。私も今月で55歳になります。仕事でも年下の方が圧倒的に多くなりました。とはいえ、「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので、私の性格はまったく変わりません。25歳で音楽業界に入った時とまったく同じ気持ちで...(…続きを読む) - 2018/06
6月です。もうすっかり夏ですね。私は7月生まれなので、暑さはまったく気になりません。むしろ暑い方がうれしいです。30度くらいは全然平気です。ほとんど汗をかかないので、服が濡れることもありません。ただ、満員電車で...(…続きを読む) - 2018/05
5月です。今年のゴールデン・ウイークは昨年と同じ9連休となりました。とはいえ、仕事は山積しているので、自宅で作業しながらのお休みとなります。昨年のブログで書いた時と同じように、今も横でシアトルから...(…続きを読む) - 2018/04
4月です。4月は入学・入社の季節です。3月に巣立って行った私のゼミ生たちも社会に出て、それぞれの職場で頑張っていることでしょう。また、1年進級した在学生たちも、さらに充実した学生生活を送ってほしいと思います。うちの会社も...(…続きを読む) - 2018/03
2月のエッセイでもお知らせしましたが、『よくわかる音楽著作権ビジネス』の第5版が2月23日にリットーミュージックから発売されました。基礎編が392頁、実践編が464頁とかなり分厚い本になってしまいました。エッセイでお約束したとおり、...(…続きを読む) - 2018/02
1月のエッセイでもお知らせしましたが、『よくわかる音楽著作権ビジネス』の第5版が今月23日にリットーミュージックから発売されます。実に7年ぶりの改訂ですので、ぜひお手にとっていただければと思います。4版と比べていただけると、いかにこの7年間、...(…続きを読む) - 2018/01
明けましておめでとうございます。さて、昨年を振り返ってみると、相変わらず忙しく過ごした一年でした。講演も多かったし、論文や教科書、判例評釈も執筆しました。特に『よくわかる音楽著作権ビジネス』の第5版の執筆は大変でした。夏休みに...(…続きを読む) - 2017/12
早いもので12月になりました。今年も残すところ、あと1ヶ月です。11月1日から4日まで2泊4日という強行スケジュールでニューヨークに出張してきました。昨年、東洋大学法学部に招聘教授として招いたSeth Shelden先生にインタビューするため...(…続きを読む) - 2017/11
早いもので11月になりました。今年も残すところ、あと2ヶ月です。ところで、先月22日に衆議院議員総選挙がありました。ちょうど台風が首都圏を直撃するという予報だったので、期日前投票をしようと思っていました。しかし、...(…続きを読む) - 2017/10
9月15日から17日までの3日間、早稲田大学と東洋大学の合同ゼミ合宿を実施しました。宿泊先はおなじみの白馬村のチロリアンです。各大学から15名ずつ参加し、各自20分のプレゼンテーションを行いました。どれも素晴らしい発表で、ゼミ生にとっては貴重な経験に...(…続きを読む) - 2017/09
9月です。今年の夏はやけに涼しいですね。何か拍子抜けな感じがします。夏はやっぱりジリジリ照りつける太陽に毒づきながら過ごすのが一番です。とはいえ、涼しいと仕事がはかどるので助かります。「よくわかる音楽著作権ビジネス...(…続きを読む) - 2017/08
8月です。夏ですね。今年の夏は過ごしやすいです。日中はクーラーをつけることもありますが、夜はかなり涼しいです。さて、今年の8月は2年ぶりに北大のサマーセミナーに参加して、知的財産法の勉強をしてきます。2月に...(…続きを読む) - 2017/07
7月です。暑いです。完全に夏ですね。私は暑さにはとても強いのですが、湿気には弱いです(当たり前か)。今月は沖縄出張があるので、楽しみです。月末には京都出張もあります。といっても、名所巡りにはまったく興味がないので、...(…続きを読む) - 2017/06
6月です。もうすっかり夏ですね。年々、春が短く、夏が長くなっているような気がします。さて、先日、新聞を読んでいると大変ショッキングなニュースが目に入ってきました。それは通訳ガイドの自由化です。これまで「通訳案内士」の国家資格...(…続きを読む) - 2017/05
5月です。今年のゴールデン・ウイークはひさびさの9連休となりました。とはいえ、仕事は山積しているので、自宅で作業しながらのお休みとなります。それでも自宅で仕事をするのは快適です。今も横でシアトルから連れて帰ってきた飼い猫の...(…続きを読む) - 2017/04
4月になりました。会社は新入社員を、学校は新入生を迎えます。私も4月1日に東洋大学の新入生に向けてガイダンスを行いました。緊張と期待で胸を膨らませる新入生を見ると、彼らの期待に応えなくてはという気持ちになります。新入社員は...(…続きを読む) - 2017/03
2月9日と10日の2日間、札幌に出張してきました。ちょうど雪まつりの時期だったので、たった1時間くらいでしたが、大通公園の雪の彫刻を楽しんできました。札幌に住んでいた時は毎年、散歩がてら鑑賞していたのですが、...(…続きを読む) - 2017/02
このエッセイを読んでいる人から「通訳ガイド試験の結果、どうでしたか」とよく訊かれます。1月17日の午前9時30分に日本政府観光局のサイトで通訳ガイド試験の最終合格者が発表されました。結果は合格でした。最終合格率は20%くらいですが、...(…続きを読む) - 2017/01
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年の初笑いは1月2日に日本武道館で行われた清水ミチコの「20th anniversary~ひとりのビッグショー~」でした。2年前にも彼女の...(…続きを読む) - 2016/12
早いものでもう師走です。11月はとにかく多忙でした。アメリカからFulbright Programで来日したSeth Shelden先生の授業(5コマ!)の通訳をし、JASRAC、特許庁、早稲田大学見学の日程調整やアテンドをしながら、...(…続きを読む) - 2016/11
去る7月10日に行われた知的財産管理技能検定3級の合格者数が大学別ランキングで東洋大学が1位を獲得しました。これは春学期に知財検定向けの授業を開講していること、その受講者数が150名余りとかなり多かったこと、...(…続きを読む) - 2016/10
毎年9月に東洋大学と早稲田大学のゼミ活動の一環として、2泊3日のゼミ合宿を行っています。今年も早大ゼミが9日から11日まで、東洋大ゼミが17日から19日まで、長野県白馬村に行ってきました。...(…続きを読む) - 2016/09
8月21日(日)に通訳案内士試験の一次試験を受けてきました。いわゆる通訳ガイドになるための試験です。通訳案内士法により、報酬を得て、外国人に付き添い、外国語を使って旅行案内するためには、通訳案内士という国家資格を取得...(…続きを読む) - 2016/08
私は早稲田大学と東洋大学で知的財産法のゼミを持っていますが、どちらも積極的に社会科見学を実施しています。7月12日には東洋大学の安藤ゼミでJASRAC見学を実施しました。JASRAC見学は2年ぶりです。ゼミ生は一人も欠席することなく、総勢27名で訪問しました。代々木上原に...(…続きを読む) - 2016/07
先月のエッセイで、地下鉄の北千住駅構内のお店がとても充実しているとお伝えしました。その後、北千住駅構内でさらに新しい発見をしました。千代田線と日比谷線に乗り換える通路に私の大好きな「フレッシュベーカリー神戸屋」があったのです。...(…続きを読む) - 2016/06
先月末から今月初頭にかけて猛烈に忙しかったので、まったくエッセイを書く時間がありませんでした。通常の授業に加えて、中間試験の作成・実施、クライアントとの打ち合わせ、コンサートやインストア・ライブが重なって、超過密スケジュールでした。...(…続きを読む) - 2016/05
舛添要一東京都知事が往復225万円のファースト・クラスで海外に行き、一泊14~15万円の豪華なホテルに泊まったことに対して、批判が高まっています。また、週末に公用車で湯河原の別荘に通っていたことに対しても、世間の批判が集中しています。これらの批判に対して...(…続きを読む) - 2016/04
3月23日は東洋大学の卒業式、25日は早稲田大学の卒業式でした。東洋大学では学生生活委員をやっているので、8時30分に日本武道館に行き、法学部・社会学部・国際地域学部の卒業生を入り口で迎えました。早稲田大学の安藤ゼミは、...(…続きを読む) - 2016/03
弊社の所属アーティストであるスネオヘアーが5月25日発売のCDアルバムのために、現在、レコーディング中です。メジャーレーベルからリリースするアルバムとしては9枚目、前作より3年ぶりになります。先日、レコーディング...(…続きを読む) - 2016/02
今日書こう、今日書こうと思ったら、14日になってしまいました。1月は仕事に忙殺されて、ほとんどプライベートな時間がありませんでした。ということで、大変お待たせしました、2月のエッセイです。最近は殺伐とした話が多いですが、今月は能天気に...(…続きを読む) - 2016/01
明けましておめでとうございます。昨年の12月は目の回る忙しさでした。師走とはよく言ったものです。ライブも角松敏生、Bonnie Pink、スネオヘアー、山下達郎と4本行きました。Bonnieにはライブの後で本人に直接「ご結婚、...(…続きを読む) - 2015/12
12月1日から12月5日までロンドンに出張してきました。International Copyright Law 2015という会議に出席するためです。今年は科研費を獲得したので、海外出張できる予算があります。当初はアメリカに出張する予定でしたが、急きょ、...(…続きを読む) - 2015/11
しばらく大学の話が続きましたので、今月は久しぶりにコンサルタントの話をしたいと思います。先日、うちのクライアントに同席して、某レコード会社の方々(4名)と契約交渉をしました。サブスクリプション・サービスの開始にあたって、...(…続きを読む) - 2015/10
今月はゼミ合宿の話をしたいと思います。まず、9月11日から13日まで2泊3日で白馬に行ってきました。東洋大学のゼミ合宿です。チロリアンというお気に入りの宿です。ずっと早稲田大学のゼミ合宿に使っていたのですが、...(…続きを読む) - 2015/09
8月は東洋大学の通信教育部のスクーリングとフェリス女学院大学の集中講義を行いました。大学教員だからといって、8月は休んでいるわけではないんです。スクーリングは3日間の集中講義です。つまり、3日間で15コマをこなします。いつもは...(…続きを読む) - 2015/08
今から4年くらい前にサイマル・アカデミーの尊敬するビジネス通訳科の先生に「私はほとんど英語を話す機会がありません。どうすれば、日英が上達しますか」と尋ねたところ、毎日英字新聞を読むように勧められました。...(…続きを読む) - 2015/07
このエッセイを毎月楽しみにしているという奇特な方が意外と多くいらっしゃるそうです。この場を借りて厚くお礼を申し上げます。それにもかかわらず、すでに7月9日になってしまいました。毎月1日が更新日なのに、申し訳ありません。この場を借りて深くお詫びいたします。決してネタがない...(…続きを読む) - 2015/06
今月も近況報告を少しばかり。6月4日(木)に早稲田大学のサークル「リンクス」の主催で、スネオヘアーとNegiccoのライブが渋谷duoで行われました。スネオヘアーのスタッフとして参加しましたが、Negiccoのライブを見るのは初めて...(…続きを読む) - 2015/05
今月も近況報告です。先日、何十年ぶりに献血をしてきました。というのも、ポリグラム・ミュージックに勤務していた1995年10月にロンドン出張をしたため、長らく献血ができなかったのです。ご存じの通り、...(…続きを読む) - 2015/04
3月は卒業式の季節です。この時期、ユーミンの「卒業写真」を頭の中で奏でるのは私だけではないはずです。3月23日は東洋大学の卒業式でした。私の担当は2部に所属する学生の卒業証書授与式です。学科長の挨拶が終わると、成績優秀者の発表です。なんと、...(…続きを読む) - 2015/03
今月のエッセイは久々の近況報告です。2月9日と11日は東洋大学の入試監督をやりました。会場は千葉の幕張メッセです。北大勤務時は入試監督を免除してもらっていたので、人生初の大学入試監督でした。自宅から幕張メッセまでは電車で1時間くらい...(…続きを読む) - 2015/02
1月9日から11日まで2泊3日で札幌に行ってきました。10日に北大で行われた知的財産法の研究会に出席するためです。札幌に行くのは実に2年ぶりです。今年の札幌は雪が多いと聞いていましたが、大雪のために千歳空港の滑走路が1本しか使えず、...(…続きを読む) - 2015/01
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今年の初笑いは1月2日に日本武道館で行われた清水ミチコの「一人武道館~趣味の演芸~」でした。昔からみっちゃんのファンだったのですが、2年くらい前に...(…続きを読む) - 2014/12
シェーキーズの原宿店が10月31日をもって閉店してしまいました。とてもショックです。8月1日にNHKホールで行われた山下達郎さんのコンサートの帰りに行ったのが最後になってしまいました。NHKホールや渋谷公会堂の帰りに立ち寄るお店が...(…続きを読む) - 2014/11
東洋大学では知的財産法の授業の他に、法学入門という科目を担当しています。これは白山キャンパスの法学部以外の学生を対象に、法学について分かりやすく教えるというものです。法学入門は、通年の授業ではなく、...(…続きを読む) - 2014/10
9月の最終週から大学の秋学期が始まりました。このことを言うと、「大学教員は夏休みが長くていいよな~」と必ず羨ましがられます。確かに8月から9月下旬までの2か月近い休みというのは、本当に魅力的です。ただし、...(…続きを読む) - 2014/09
早稲田大学の安藤ゼミでは毎年秋に2泊3日のゼミ合宿を行っています。これまで宿泊先は尾瀬(1回目)と白馬(2・3回目)でしたが、今年は新潟県の湯沢にしました。毎年、ゼミ合宿では著作権に関する裁判例を素材に6チームに分かれてディベートを行ってきましたが、今年は趣向を変えて一人20~25分のプレゼンテーションに...(…続きを読む) - 2014/08
早稲田大学と東洋大学のゼミナールでは、年に10人くらいずつゲストをお迎えして、自分史や仕事の内容、就活のアドバイス等を語ってもらっています。これまでレコード会社の副社長や電通の局長等、錚々たるゲストに...(…続きを読む) - 2014/07
7月がやってきました。自分の生まれた月ということもあって、夏は最も好きな季節です。夏は汗をかくので嫌いという人が多いと思いますが、幸いほとんど汗をかかない体質なので、汗でびしょ濡れなんて経験はありません。それでも...(…続きを読む) - 2014/06
5月25日の日曜日に三河島にある日本語学校でTOEICテストを受けてきました。5年前に札幌で受験した時は代々木ゼミナールが会場だったためか、かなり広い教室でしたが、今回は30人ほどで一杯になる小さい教室でした。TOEICの受験は、...(…続きを読む) - 2014/05
みなさん、今年のゴールデン・ウィークはどのように過ごされましたか。私は久しぶりにのんびりと自宅で過ごしました。まず、近所の映画館に「アナと雪の女王」を見に行きました。日本語吹き替え版で見ましたが、キャストの歌唱力の高さに驚かされました。主題歌の「Let it go」をはじめ、...(…続きを読む) - 2014/04
早いもので桜の季節、4月になりました。大学では新学期が始まります。北大を辞めてから3年が過ぎましたが、今月から東洋大学に准教授として着任しました。法学部で知的財産法を教えます。東京に戻って...(…続きを読む) - 2014/03
ソチ・オリンピックが終了しました。ジャンプの葛西選手やフィギュアの浅田選手、スノーボードの平野選手・平岡選手の活躍に大いに感動しましたが、手に汗握って、テレビ画面を見つめたのは日本カーリングチームの活躍でした。これまであまり...(…続きを読む) - 2014/02
ご存じのように、理化学研究所の小保方晴子さんが万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を世界で初めて作ったというニュースが全国紙の一面を飾りました。私は朝日新聞を購読しているのですが、「STAP細胞・・・、何それ?」と聞いたことのない...(…続きを読む) - 2014/01
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、昨年は久々にテレビドラマが充実した年でした。「あまちゃん」(NHK)、「半沢直樹」(TBS)、「Doctor-X 外科医・大門未知子season 2」(テレビ朝日)、「リーガル・ハイ2」(フジテレビ)は、すべて見ました。これらのドラマの共通点は、...(…続きを読む) - 2013/12
11月30日の松戸市民会館での山本潤子さんのコンサートに行ってきました。今回のライブではアメリカのフォーク・ミュージックをたくさんカバーしているようですが、自身の代表作も当然演奏します。少々ネタバレ...(…続きを読む) - 2013/11
ミネルヴァ書房から『変貌する日本のコンテンツ産業』という書籍が発行されました。編者は同志社大学の河島伸子先生と筑波大学の生稲史彦先生です。この中に私が執筆した「音楽市場の低迷がもたらす音楽制作への影響」という論文が収録されています。ほかに...(…続きを読む) - 2013/10
大好評を博した人気ドラマの「あまちゃん」と「半沢直樹」がついに終わってしまいました。テレビはあまり見ない方なのですが、この2つの番組は毎回欠かさずに見ていました。(…続きを読む) - 2013/09
8月下旬の週末に二泊三日で白馬へゼミ合宿に行ってきました。昨年と同じチロリアンという宿です。ここは白馬駅から車で5分くらい。料金も一泊5,000円というリーズナブルな値段です。しかも、(…続きを読む) - 2013/08
TBSで日曜午後9時から放映されているドラマ「半沢直樹」の視聴率が22%を超えたそうです。このドラマは本当に出色の出来で、久々に「ドラマのTBS」という言葉を思い出しました。煮え湯を(…続きを読む) - 2013/07
以前にもこのコーナーで書きましたが、今月で50歳になります。20歳、30歳、40歳の節目に比べると、この50歳には違った重みがあります。それは(…続きを読む) - 2013/06
最近、英語試験であるTOEFLがにわかに注目を浴びています。自民党の教育再生実行本部がTOEFLを大学入試に義務づけることを安倍首相に提言したり、政府が(…続きを読む) - 2013/05
4月上旬にアメリカ東部にウェブキャスティングの調査のために出張しました。ワシントンDC、ニューヨーク、ボストンの3都市を1週間で周るという強行スケジュールでしたが、インタビューや面談(…続きを読む) - 2013/04
今月のエッセイを始めてからちょうど1年が経ちました。言いっ放し、書きっぱなしの無責任なエッセイですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。さて、このサイトでは契約書のフォーマットが(…続きを読む) - 2013/03
3月は卒業の季節です。私の担当する早稲田大学の知的財産法演習を受講している4年生のゼミ生たちももうすぐ卒業です。彼らは4月から社会人1年生として社会に第一歩を踏み出すことになります。(…続きを読む) - 2013/02
体罰に関するニュースがさかんに報道されていますが、「何をいまさら」と感じている人は少なくないでしょう。教師が教え子に手を挙げることは昔から当たり前のように行われていましたし、教え子が泣き寝入りしてきたことは周知の事実だったからです。(…続きを読む) - 2013/01
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、昨年の暮れに新宿で友人と会った帰りに、新宿駅のルミネにあるHMVに行って、洋画のDVDを3枚買ってきました。(…続きを読む) - 2012/12
私が中学2年生の時に、国立駅前のパン屋にインベーダー・ゲームがやってきました。学生の間でたちまち話題になり、みんなが夢中になりました。(…続きを読む) - 2012/11
都知事の職を投げ出して国政に打って出ることを表明した石原慎太郎氏を「暴走老人」と呼んだ人がいます。(…続きを読む) - 2012/10
9月21日から23日まで早稲田大学法学部の安藤ゼミの夏合宿で、長野県の白馬に行ってきました。(…続きを読む) - 2012/09
9月2日に山中湖で行われたスペースシャワー主催の夏フェスに行ってきました。前日の天気予報によると、当日は雨模様ということなので、近所のららぽーとに行って長靴を購入。準備万端でフェスに臨みました。(…続きを読む) - 2012/08
7月27日から8月1日まで出張でシアトルに行ってきました。出張直前にイチローがマリナーズからヤンキーズに電撃移籍というショッキングなニュースが飛び込んできましたが、今回は野球観戦の予定がなかったので、あまり影響を受けませんでした。(…続きを読む) - 2012/07
少し前にイギリス人の英語の先生に「なぜ、英語の勉強をしているの?あなたには音楽ビジネスという専門があるんだから、必要ないのでは?」と訊かれたので、(…続きを読む) - 2012/06
5月26日に北大時代の教え子の結婚式に出席するために旭川に行ってきました。3年間、札幌に住んでいたにもかかわらず、旭川に行くのは今回が初めてです。(…続きを読む) - 2012/05
仕事柄、知的財産法関係のセミナーやシンポジウム、研究会に出席することがあります。中にはどうしようもなくひどい発表や報告もありますが、多くは勉強になるものであり、なるべく出席するようにしています。(…続きを読む) - 2012/04
3月19日から27日までロンドン、ストラスブール、ミュンヘンに出張で行ってきました。ロンドンでは、ロンドン大学クイーンメアリー校が主催した日本著作権法の制限規定をテーマにしたセミナーで、私的使用のための複製について報告してきました。英語でプレゼンテーションするのは、5年ぶり(…続きを読む) - 2012/03
ワープロというものが発明されて以来、誤変換を経験しない者はいないでしょう。「ゆかいな誤変換。」という本が出版されているほど、誤変換は身近なものです。「入学試験」が「乳が具志堅」になったり、「アインシュタイン」が「あ、飲酒多飲」になったり、(…続きを読む)